1- レス

かちゅ〜しゃの解らないことはここに書き込め其の2


[571]なな〜しゃさん:2005/01/22 14:04 ID:UfVvuk32
自動的に再作成されて起動するはずだが? お前のPCがおかしくなってんだよ。 スパイウェアにでもやられたんじゃねーの。

[572]なな〜しゃさん:2005/01/22 14:05 ID:UfVvuk32
だからスパイウェアに感染するような奴がいくら自己申告したって なんの裏づけもないんだが

[573]556:2005/01/22 14:05 ID:m5+MM0tE
更新するときにでるkageのことですか? どうしたら直るのかを聞いてるんです>>571

[574]なな〜しゃさん:2005/01/22 14:06 ID:UfVvuk32
スパイウェアを駆除する。

[575]なな〜しゃさん:2005/01/22 14:06 ID:UfVvuk32
> 更新するときにでるkageのことですか? 日本語を喋ってください

[576]なな〜しゃさん:2005/01/22 14:07 ID:DJ2WsyCM
間違ってkage.exeを消したのかも。確認してみて。 >>564の手順はちゃんと踏んで拡張子は表示されてる? なければkage配布サイトから再度DL。 で、kage.dllを消すのを忘れずに。 うーん、スパイウェアの可能性もあるな・・・ デバッグログ取って送るまでも一苦労ありそう。

[577]なな〜しゃさん:2005/01/22 14:07 ID:UfVvuk32
ああ駆除しただけじゃ直らない可能性が高いな Windowsを再インストールする

[578]556:2005/01/22 14:14 ID:m5+MM0tE
>>576 フォルダオプション

[579]なな〜しゃさん:2005/01/22 14:19 ID:UfVvuk32
> >>576 > フォルダオプション 何これ? 単語を呟くだけで意味を汲み取れるようなエスパーはいないよ > どうしたら直るのか 本当に知りたいんだったら理解できるような言葉で話せ

[580]556:2005/01/22 14:28 ID:m5+MM0tE
>>579 ウザイ >>576 すみません。フォルダオプション がないのですよ・・。 kage.dllはどこにもないんですが、更新するときに でるのならば常に消してますが、それとは違うのですか?

[581]なな〜しゃさん:2005/01/22 14:30 ID:UfVvuk32
> >>579 > ウザイ 質問する奴の態度じゃねーな


0ch BBS 2004-10-30