1- レス

かちゅ〜しゃの解らないことはここに書き込め其の3


[627]なな〜しゃさん:2015/03/13(金) 13:07:11 ID:Nky3BXnc
延命したい人に転載しておくー
自分の環境ではいまのところ問題はなく動作中
2chAPIProxy
2chAPIProxy、テスト版はそのままだと起動しないのでこちらのリンクで
www1.axfc

[628]なな〜しゃさん:2015/03/13(金) 14:54:50 ID:pkcSy+ZI
>>626
こちらも参考までに
ttp://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/news4plusd/1420916405/

[629]sage:2015/03/13(金) 20:32:03 ID:cx0LFBWA
ごめんなさい!>>624見ても?です。
わかりやすく対処方法教えてもらえますか?

[630]なな〜しゃさん:2015/03/13(金) 21:36:43 ID:wyPH6mQs
同じく。
>>628のやり方はダメでした。

[631]なな〜しゃさん:2015/03/13(金) 21:44:02 ID:wLsWg1Ls
>>627
エラーしかでないしさっぱりわからん

[632]なな〜しゃさん:2015/03/13(金) 22:21:17 ID:BAOenGk+
2chAPIProxyというやつで大丈夫そうだ

[633]なな〜しゃさん:2015/03/13(金) 23:23:27 ID:yrS+Liwk
>>631
ポートを自動選択にしてproxyの設定を「localhost:[2chApiProxyででたポート番号]にするんだ

[634]なな〜しゃさん:2015/03/13(金) 23:49:29 ID:ZWS1B1k2
そうか、前のログが残ってるとダメなのか
現状でもいけるって情報があったからわかったよ
横からで>>631じゃないけどありがとう

[635]なな〜しゃさん:2015/03/13(金) 23:49:52 ID:BAOenGk+
設定→通信→プロキシ
読み書きチェック入れて localhost:8080 (2chAPIProxyでポート8080指定時)

[636]なな〜しゃさん:2015/03/14(土) 00:05:00 ID:VRAT9NFI
2chAPIProxyを立ち上げてから、kageを起動させるんだよね?
面倒だからワンクリックで二つとも同じく起動して欲しいんだけど

[637]なな〜しゃさん:2015/03/14(土) 00:13:55 ID:nCM7+ak+
バッチに2つ書いてそれキックするなり


名前

E-mail



0ch BBS 2004-10-30